アメリカは日本と違って役者の幅が広いとかいう割に、何作か見ていると、あのドラマに出てた役者がこっちにも出てるとか、そういう発見も多くなってきます。大体ジャンルの傾向があるようで、刑事ものや恋愛ドラマでよく見かける人とかい[…]
もっと読む
現在はWordPressで構築中。アメリカドラマ(アメドラ)の考察とか感想とか。最近はアイルランドやイギリスドラマも。Web関係のメモ書き等も。
アメリカは日本と違って役者の幅が広いとかいう割に、何作か見ていると、あのドラマに出てた役者がこっちにも出てるとか、そういう発見も多くなってきます。大体ジャンルの傾向があるようで、刑事ものや恋愛ドラマでよく見かける人とかい[…]
もっと読む2019年3月末で『Yahoo!ジオシティーズ』が終わるらしい。私もアカウントは持っているので登録してあるメアドに案内が来てます。って言っても知らない人はナニソレ?だと思うので簡単に説明すると、IDとパスワードを登録する[…]
もっと読む※罵倒語・お下品ワード満載なので、不快になる方は注意。 お下品ネタを誤魔化すためにタイトルはお堅くしてみました…。 アメドラを見ていると悪口・罵倒語・侮蔑語・スラングが多彩です。どんなドラマ見てんだって話もありますが、ア[…]
もっと読む『葉隠』です。私が読んだのは三島由紀夫の『葉隠入門』なので厳密には違いますが。ってアメリカドラマ好きでもちゃんと日本の本も読んでます。むしろ私のアメドラ鑑賞は日本で人気がないせいで原語=英語で見なくちゃならない…ってパタ[…]
もっと読む見ているドラマがアクションとかクライムドラマばかりなので、身代金とか怪しい取引のお金とかいろいろ出てくるわけで、お金の数え方は必須です。まあ厳密な額が分からなくても話の筋は理解できるけど、すげー額なのか、大したことないの[…]
もっと読む気が付いたらここのサイトの全てのページが「500 Internal Server Error」になっていて、WordPressの管理画面にも当然入れないわ、phpMyAdminもアクセス不能になるわで困ったことに。つって[…]
もっと読む完全無欠で容姿端麗才色兼備の主人公。――というのは古今東西の物語を見回しても、あまりいません。創作の指南書や物語の分析・批評家の意見では「避けろ」と言われています。何故か。ムカつくから。まあ正しくは感情移入の余地がないか[…]
もっと読むなんてタイトルだ!って言われそうですが、アメリカドラマの法則です。日本から見ると、家でも土足だとか、ベッドの上でも靴履いてるとか、椅子があってもわざわざ隣のテーブルに腰かけるのはなんでなんだとか、車のボンネットにも座るよ[…]
もっと読むざっくりしたタイトルですが。サブドメインで感想を書いていますが、私はもう二十年も好きな俳優のドラマのDVDをコンプリートしていて、日本では未公開・未DVD化・廃盤のものが半分以上あるので、ほとんどはアメリカのDVDで観て[…]
もっと読むCMSのテストでbaserCMSをインストールしたものの、推奨サーバーになっていなかったxreaとはやはり相性が悪いのか、固定ページを編集するたびに500エラーでフリーズします。たまに成功するけど。しかも管理画面だけでな[…]
もっと読む※映画版が好きな人はこれ読んでも怒らないでください。ていうかむしろテレビ版のファンに同情してください…。 ※2021/2/13 クイーン・ラティファ(Queen Latifah)版の『The Equalizer』2021[…]
もっと読むとあるアメリカ人と『The Equalizer(ザ・シークレット・ハンター)』の話をした時に、あれが好きならきっと好みだと思うよってお薦めされて観たのが今回の映画。1971年の映画です。私生まれてません。実話を基にした原[…]
もっと読むコーネル・ウールリッチのブラックシリーズ最後の小説です。ウールリッチ(アイリッシュ)は日本ではヒッチコック『裏窓』の原作者って言うのが一番わかりやすいんでしょうか。映画と原作全然違うけど。今となっては古いところもあります[…]
もっと読む