画像はコロナの前に東京で車の中から撮ったやつ。ボケてるし。その後にオリンピック延期されて、公式ショップも相次いで閉鎖されてるニュースを見た気がするので、今もここにあるかはわかりませんが。というわけで今回は日記です。いつも[…]
もっと読む
現在はWordPressで構築中。アメリカドラマ(アメドラ)の考察とか感想とか。最近はアイルランドやイギリスドラマも。Web関係のメモ書き等も。
画像はコロナの前に東京で車の中から撮ったやつ。ボケてるし。その後にオリンピック延期されて、公式ショップも相次いで閉鎖されてるニュースを見た気がするので、今もここにあるかはわかりませんが。というわけで今回は日記です。いつも[…]
もっと読む紆余曲折を経て1年延長した東京オリンピックがようやく開幕しました!というわけで今回は1972年夏のミュンヘンオリンピックでのテロ事件を元に作られた『Munich(ミュンヘン)』です。オリンピックつながりで物騒な映画を選ぶ[…]
もっと読む今回はアメリカの新作映画です。私はアメリカの配信で見ましたが、もうDVDとBlu-rayもリリースされたので、見ようと思えば日本からも見られます。とりあえず日本語版は未公開なのであらすじはぼかしておきますが、ニューヨーク[…]
もっと読むさて私がいかにWindows Updateが嫌いかは理由を添えて『Windows Updateでパソコンがぶっ壊れた!~Critical Process Died~』の時に書きました。セキュリティ上、常に最新の状態にして[…]
もっと読むさて今回は007シリーズの一作です。ジェームズ・ボンドが主役のスパイ映画、って今更書くまでもないけども。 2020年に春に出るはずだった新作『No Time to Die(ノー・タイム・トゥ・ダイ)』が新型コロナウィルス[…]
もっと読む先週はイギリス俳優ポール・リッター(Paul Ritter)の訃報でまじ寝込んでいましたが、いまだに実感わきません。そんなところで更に今度は『Peaky Blinders(ピーキー・ブラインダーズ)』のPolly叔母さん[…]
もっと読む大ショックです。イギリス俳優では一番大好きなポール・リッター(Paul Ritter)が脳腫瘍でお亡くなりになったそうで。長いことドラマを見てるので高齢の俳優さんは何度か見送りましたが、54歳は若いです。聞いてからしばら[…]
もっと読むさて前回に続いて、放映当時アイルランド人の4人に1人が見たという伝説のドラマです。と言っても【前編】では普通にドラマの話をしましたが、今回【後編】はドラマで使われていた特徴的なアイルランド(ダブリン)英語とスラングコーナ[…]
もっと読むさて今回は放映当時アイルランドの4人に1人が見たという伝説のドラマです。人口約400万人のうち最大100万人が見たってことらしい。そう言いつつ、私の知り合いは軒並み見てないんだけど…。それでもタイトルと大雑把な内容は知っ[…]
もっと読む始めに書いておきますが、タイトルに真っ先に書いた通り、ほんとにほんとに初心者レベルの知識しかありません。そしてこのシリーズはとってもコアなファンがたくさんいるので迂闊なことは書けないのも知ってます。学生時代にもスター・ウ[…]
もっと読むさて今回は、今年2月7日からアメリカのCBSで放映が始まった『The Equalizer』のクイーン・ラティファ(Queen Latifah)版リメイクです。やっぱ好きなドラマシリーズなので、今回のバージョンがどうなって[…]
もっと読む先日「石原プロモーションが16日、58年の歴史に幕を下ろした。」なんて日本のニュースがありました。……と、海外ドラマばかり見てるサイトなのに突然に日本の話を書いてますが。それはなんでかというと。 何年か前にアメリカドラマ[…]
もっと読む追悼・2021年4月7日 ポール・リッターがお亡くなりに。ショックで寝込んでます 2020年は世界的にいろいろあったので、今年2021年は明るいニュースがあるといいですね。年の最初は笑えるドラマでも見ましょうというこ[…]
もっと読むとうとうSeries5まで来ました。現時点の最新です。ここに辿り着く頃にはSeries6の撮影が始まってるかと思ってたけどまだです。BBCからリリース日も公表されてません。ただ来年には撮影を開始する予定とか脚本家や役者が[…]
もっと読むさて今回は、ただの日記みたいな。タイトルは嘘じゃないんですが。 今月に入って、大阪のゲーム会社のカプコンが不正アクセスを受けて35万件の個人情報が流出した可能性があって、更にアクセスしてきた犯人はその情報を人質にお金を要[…]
もっと読む